■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
最新50
JAVA神様 かざっさま
- 1 :アヌス : 2009/01/27 18:37
 -  投稿できなくなってしまったので、新しいスレッドにもう一度貼りますです。
何文字かのstringを受け取ってその文字列の真ん中2文字だけをreturnで返したいのです。文字が奇数の場合は右よりの2文字です。
例) 
middleTwo("abcd") → "bc"
middleTwo("abcde") → "bc"
文字列は必ず2文字以上あると前提しますです。
それともう一つ。取得した数字が奇数ならfalse偶数ならtrueを返すプログラムです。
例)
isEven (24) → true
isEven (25) → false
どうやらこれは、2つのメソッド(真ん中の文字プログラムと、奇数偶数プログラム)をクラスTwoMethodsに書いて、
それぞれのメソッドに、テストメソッドをクラスTwoMethodsTestに書く、というものらしいのですが、プログラムを貼ります。
しかいしくつか抜けてるところがあってそれをコンプリートしなきゃいけないみたいです。
このクラスは、Stringsといくつかの基本となるタイプを処理するメソッドをテストするための2つのメソッドのテストが記されている(日本語がおかしい・・・汗)
import static org.junit.Assert.*;
import org.junit.Test;
public class TwoMethodsTest {
@Test
public void testMiddleTwo() {
//ここにTwoMethodsオブジェクトが要ります//
TwoMethods myFuns = new TwoMethods();
//middleTwoメソッドをテストするための4つのケース//
assertEquals("bc", myFuns.middleTwo("abcd"));
assertEquals("bc", myFuns.middleTwo("abcde"));
assertEquals("23", myFuns.middleTwo("12345"));
assertEquals("pu", myFuns.middleTwo("Computers"));
assertEquals("to", myFuns.middleTwo("to"));
assertEquals("is", myFuns.middleTwo("antidisestablishmentarianism"));
}
//もう一つのテストメソッドを以下に
}
ここからテストされるメソッドのクラス
public class TwoMethods {
public String middleTwo(String arg) {
return "TBA"; //ここのメソッドを変えなければならないようです。
}
//もうちょっといくつかのメソッドを以下に
}
おそらくエラーが出るそうです。JUnit 4はbuild pathにないからだとか。だからJUnit 4をbuild pathに加えないといかんとかなんとか・・・
JUnit testとして実行する。でもassertionはパスしない(赤いバーになる)。
だからTwoMethods.middleTwo(String)を修正する必要があると・・・
次は奇数か偶数かのメソッド。テストメソッドはTwoMethodsTest.javaへ、isEvenメソッドはTwoMethods.javaへ。そして新しいTwoMethodsを作る必要があります。
public boolean isEven(int number)
@Test
public void testIsEven() {
TwoMethods myFuns = new TwoMethods();
assertTrue(myFuns.isEven(24));
//ここにあといくつかassertionを加えたいのです。
assertFalse(myFuns.isEven(25));
みたいな感じでいいのかな。多分他のケースも加えないといかんのかな。
}
自分でも書いてて理解できん・・・。かざっさん、この意味わかる・・・? 
 - 573 :大和 : 2009/04/08 12:43
 -  >>570
出来る人が言うと説得力があるぜ。 
 - 574 :アヌス : 2009/04/08 12:43
 -                                糸売 
                          --------------- 
                          制作・著作 NHK 
 - 575 :アヌス : 2009/04/08 13:32
 -  俺の英語なんて・・・ウンコですよ・・・ 
 - 576 :大和 : 2009/04/08 21:38
 -  意思疎通なんて伝わればいいんですよ。問題なし! 
 - 577 :大和 : 2009/04/08 21:38
 -  3つの伏せられた紙コップA〜Cのうちどれか1つにコインが入っている。 
どの紙コップにコインが入っているかを知っている友人が,
「どれにコインが入っているか当てたら1万円あげよう」 
と言ったので、勘を頼りにAと答えた。 
すると,友人はCの紙コップを持ち上げてCにはコインが入っていないことを示し, 
今ならBに変更しても良いと言ってきた。
さて,答をBに変更すべきか,それともAのままにしておくべきか?
↓答えはこちら。
モンティ・ホール問題
http://realwave.blog70.fc2.com/blog-entry-63.html 
 - 578 :大和 : 2009/04/08 21:39
 -  この答えを18世紀の人が既に解答してたなんてすごいねえ。
さて風呂! 
 - 579 :アヌス : 2009/04/08 21:47
 -  俺は確立に縛られない男だぜ? 
 - 580 :ねこみみ : 2009/04/08 21:54
 -  ちょっとづつサーバつくってるけど規制がきびしくてつくりにくい。 
 - 581 :大和 : 2009/04/09 01:18
 -  そう切り返したか! 
 - 582 :大和 : 2009/04/09 01:22
 -  こっちもチャットのサンプル見つけましたが,
まだコード眺め中です。
Jarファイルがステップ数60kもあるお・・。
寝る! 
 - 583 :大和 : 2009/04/09 15:53
 -  しまった。
チェーンロックうちのホイールに通らない太さのもの買ってしまった・・。orz
なんという下調べちょんぼ! 
 - 584 :大和 : 2009/04/09 17:27
 -  あ,良いこと思いついたぞ。 
 - 585 :ねこみみ : 2009/04/09 22:04
 -  細くてながいのがいいよ。鉄柱とかにむすべるから。 
 - 586 :大和 : 2009/04/10 06:32
 -  うむ!
次は細いの買うよ! 
 - 587 :アヌス : 2009/04/10 09:40
 -  太くて長いのがいいんだよ!ヒィヒィいわしたれ! 
 - 588 :アヌス : 2009/04/10 09:41
 -  >>583のちょんぼがちんぽに見えてしまいましたので・・・つい 
 - 589 :アヌス : 2009/04/11 05:07
 -   ___ 
/ || ̄ ̄|| ∧_∧ 
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・ 
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ 
|    | ( ./     / 
 ___ 
/ || ̄ ̄|| ∧_∧ 
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!? 
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ 
|    | ( ./     / 
 ___ ♪ ∧__,∧.∩ 
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった! 
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪ 
|    | ( ./     / 
 ___        ♪  ∩∧__,∧ 
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった! 
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!  
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ     
|    | ( ./     /      `) ) ♪ 
                   ___ 
             ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧ 
               _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった! 
               /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!  
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ 
|    | ( ./     /      `) ) ♪    `) ) ♪ 
 - 590 :大和 : 2009/04/11 11:55
 -  ワロスwww 
 - 591 :アヌス : 2009/04/11 16:40
 -  かざっさん。JAVAの再帰わかる? 
 - 592 :大和 : 2009/04/11 20:25
 -  おー再帰って概念なんだね。
forループとはまたちょっと違うんだね。
今はじめて知ったからわからないから調べてみよう。
覚えておいたほうがよさそうだ。 
 - 593 :アヌス : 2009/04/11 20:44
 -  再帰で組み合わせを作ってるんだけど、
高校の数学でやったコンビネーションのC。
例)4C2 → 物が4個あってそこから2個取る組み合わせ
4×3 ÷ 2×1 = 6 通り
文字で表すと、A B C D と4つ文字があってそこから2つ取る組み合わせ → AB AC AD BC BD CD と 計算どおり6通りになる
public static int combinations(int n, int k){
return combinations(n-1, k-1) + combinations(n-1, k) ←再帰はこれでできるとか言うんだけど、意味がワカランのです。これを一体どう組み合わせの計算とあわせるのかが・・・
} 
 - 594 :大和 : 2009/04/11 22:25
 -  引数はint nとint kかあ。
n個からk個抜き取る,ってことかな?
public static int combinations(int n, int k) {
  // ここに何か処理書けってことなのかなあ
  return combinations(n-1, k-1) + combinations(n-1, k);
} 
 - 595 :mmm : 2022/10/09(日) 02:55:43 ID:GpEp6gFk
 -  こ、このスレは・・・!!!! 
 - 596 :mmm : 2022/10/09(日) 02:56:22 ID:GpEp6gFk
 -  結構1000行ってないスレあるのですねぇ 
 - 597 :大和 : 2022/10/09(日) 11:32:50 ID:yH35D7mU
 -  13年前wwwww 
 みさきっさんがアメリカの大学で課題大量すぎて地獄体験してた頃ですな・・! 
 なつかしいですのう 
 - 598 :大和 : 2022/10/09(日) 11:34:08 ID:yH35D7mU
 -  うわー再起処理とか 
 いまなら即答できるのに,当時わからなくて強がった意見しとりますなw 
 これは恥ずかしいw ですがいい思い出ですなあ 
 - 599 :mmm : 2022/11/13(日) 16:07:11 ID:QPEhnDqI
 -  こちらは… 
 - 600 :mmm : 2022/11/13(日) 16:07:22 ID:QPEhnDqI
 -  600!!! 
 - 601 :大和 : 2022/11/13(日) 16:40:37 ID:JNDYFsm.
 -  ふふ! 
 - 602 :mmm : 2022/12/30(金) 19:40:54 ID:5PeOfDG.
 -  こちらのスレも1000までいかすべきか!? 
 - 603 :mmm : 2022/12/30(金) 21:04:40 ID:5PeOfDG.
 -  いやー 
 今年スレが4つ?ほど1000いきましたなぁ 
 - 604 :mmm : 2022/12/30(金) 21:05:39 ID:5PeOfDG.
 -  風呂入る前に軽く筋トレですな〜 
 - 605 :大和 : 2022/12/31(土) 00:04:52 ID:sKkuCcWQ
 -  1000いきましたね!すばらしい! 
 - 606 :大和 : 2022/12/31(土) 00:05:43 ID:sKkuCcWQ
 -  年末年始のスーパーや商業施設はにぎやかで楽しいですなあ〜 
 - 607 :大和 : 2022/12/31(土) 00:06:27 ID:sKkuCcWQ
 -  株!!ともさんの専門領域! 
 ともさん最近隼人板に来ませんなあ。どうしているのやら・・!? 
 - 608 :横浜隼人さん : 2022/12/31(土) 00:07:35 ID:sKkuCcWQ
 -  もう年金はあてにできませんね! 
 私は死ぬまで何かしらの仕事する覚悟で今後いきますわ! 
 髪は死んだ!年金は死んだ! 
 - 609 :大和 : 2022/12/31(土) 00:08:18 ID:sKkuCcWQ
 -  ウィスキーマスター! 
 - 610 :大和 : 2022/12/31(土) 00:09:21 ID:sKkuCcWQ
 -  明日は6時起きで朝食作らねば・・! 
 寝てから6時間は起きられないからそろそろ寝ねば・・! 
 - 611 :大和 : 2022/12/31(土) 00:10:16 ID:sKkuCcWQ
 -  むむ このスレはなぜか名前欄が書き込むたびに空欄になってしまうのう 
 他は一度書き込めば名前欄の値がキープされるのに 
 明日みてみよう 
 - 612 :mmm : 2022/12/31(土) 00:25:44 ID:AqzCXr0g
 -  https://www.youtube.com/watch?v=F3Yq-S9KNck 
  
 白鵬杯で現れた天才相撲少年 
 - 613 :mmm : 2022/12/31(土) 00:26:09 ID:AqzCXr0g
 -  むむ 
 たしかに名前が空白になる! 
 - 614 :mmm : 2022/12/31(土) 00:55:29 ID:AqzCXr0g
 -  このスレと動画規制されるまでスレは消してリセットするです!? 
 2023年新しいスレ! 
 - 615 :mmm : 2022/12/31(土) 00:56:44 ID:AqzCXr0g
 -  あと・・・1日・・・で・・・2022年が・・・ 
 - 616 :大和 : 2022/12/31(土) 06:52:13 ID:sKkuCcWQ
 -  最後どうやって残ったかわからない・・! 
 すごい! 
 - 617 :大和 : 2022/12/31(土) 06:53:06 ID:sKkuCcWQ
 -  それが一番手間ない対応方法ですな! 
 よしこれら名前がうまく動かない2スレはスレッドストップにしてしまおう! 
 - 618 :大和 : 2023/01/14(土) 14:28:50 ID:.q1Dq61E
 -  書き込みが自動削除されるかテステス 
 - 619 :大和 : 2023/01/14(土) 14:30:12 ID:.q1Dq61E
 -  よしよし (=゚ω゚) 
 さらに2日経過済みであることを検知しての自動削除をテステス 
 - 620 :大和 : 2023/01/14(土) 14:30:59 ID:.q1Dq61E
 -  あ 
 間違えたこうかな? 
 - 621 :大和 : 2023/01/14(土) 14:31:44 ID:.q1Dq61E
 -  
ヨシッ!
 
 
267 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13