■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
最新50
再帰的な処理とは
- 1 :大和 : 2009/09/30 20:15
- public class Test {
public static void main(String[] args) {
Test main = new Test();
main.reflexiveVerb(0);
}
void reflexiveVerb(int counter) {
this.counter++;
if (this.counter <= 10) {
return;
}
reflexiveVerb(this.counter);
}
}
こういうことか('ω')。
- 61 :アヌス : 2009/04/30 04:32
- スピードダイヤル機能は好きなんだけどね
- 62 :アヌス : 2009/04/30 06:21
- http://www.nicovideo.jp/watch/1240568624
クソワロタwww
マスオさんにてるwww
- 63 :アヌス : 2009/04/30 13:39
- ゴゴゴ・・・
___/ ̄ ̄
/ | ̄\__
/
ゴゴゴゴゴゴ・・・
、 __
\_/ ̄ ̄\/ ̄
_/ ̄へ/⌒y⌒ ̄\_
/ \
地底から63げっとだお
_/ / ̄ ̄\ _/
\/ー ー\/_/
\/゚(●)。 (●) \√
へレio (_人_) 。イ<
/从ぺ`⌒′ノ从rヘ_
ノ ゚ノ⌒Y⌒ヾ \
イ | ゚
- 64 :大和 : 2009/04/30 17:50
- >58
ごめんよ・・。
Ajaxでチャット作ろうとしたけど,Ajaxよくわかんなかった。
GW中に違うの作るよ。作るならチャットちゃんと作るか。
FTPは使い方わかるよ。
ファイルのアップロード方法ってこと?
- 65 :大和 : 2009/04/30 17:54
- >59
モジュール10個でも大変なのに1個おまけにプレゼントとかね。
マジであの公うんこセンですね。
>60
Operaほんと落ちるよね!!
ニコ動で読み込み途中の動画観てる最中落ちて,
また一からローディングしなおしで鼻から鼻水噴いた。
>61
スピードダイヤル機能かあ。そりゃ知らなかったな。あとで調べてみるか。
- 66 :大和 : 2009/04/30 21:26
- GW中のToDo
[1]Struts物々取引システムの作成
[2]Ajaxチケット管理システムのMock作成
[3]一日睡眠6時間
- 67 :アヌス : 2009/04/30 21:27
- 成田空港で、乗客に陽性反応
医者「ウィルス検査の結果、あなたは妖精です」
ぼく「えっ」
医者「非常に残念です」
ぼく「僕が妖精なんですか?」
医者「はい」
ぼく「びっくりだけど・・・嬉しいかも」
医者「えっ」
ぼく「えっ」
医者「皆にうつらないように、人と接するのを避けてください」
ぼく「他人の目に映っちゃだめなんですか?」
医者「目というより、体ですね」
ぼく「乗り移るってことですか」
医者「はい」
ぼく「妖精が」
医者「まあそうです」
ぼく「妖精が増えますね」
医者「はやく全滅させたいんですけどね」
ぼく「えっ」
医者「えっ」
ぼく「殺すんですか」
医者「世界中に広がってますから」
ぼく「この殺人鬼」
医者「えっ」
ぼく「えっ」
医者「まぁだいたいこのクスリ飲めば自然に死んでいくんですけどね」
ぼく「なにそれこわい」
医者「あなたも毎日飲んでくださいね」
ぼく「絶対嫌だ」
医者「えっ」
ぼく「えっ」
- 68 :大和 : 2009/04/30 22:32
- 豚インフルエンザやばい。
やばすぎる。
- 69 :大和 : 2009/04/30 22:32
- 医 者「検査の結果、あなたは陽性でした」
わたし「えっ」
医 者「非常に残念ですが、隔離病棟で人との接触を避けていただ・・」
わたし「わたし・・・妖精なんですか?」
医 者「はい」
わたし「はじめてで、びっくりだけど・・・ちょっと嬉しいかも」
医 者「えっ」
わたし「検査で妖精だった人って今まで何人いたんですか?」
医 者「過去にはいましたが、今回の検査では初めてです」
わたし「まぁ、(ぽっ)じゃ、私だけってことなんだ」
医 者「うつらないように、人と接するのを避けないといけません」
わたし「写らないように?人目を避けるんですか?」
医 者「というより接触を避けるわけです、うつすといけませんので」
わたし「あぁ、写真に写らないようにじゃなくて、私の妖精が人に移っちゃうってことですか」
医 者「はい」
わたし「妖精が乗り移ると私のほうはどうなるんですか? 」
医 者「え?」
わたし「妖精が去って抜け殻になる?」
医 者「いえ、うつったからといって抜けてしまうわけではないので・・」
わたし「じゃあ、どんどん増えるってことですか?妖精が?」
医 者「そう、そのとおりです。ですから隔離病棟に・・・」
わたし「よかった・・・」
医 者「え?あの・・なるべく広めないようにするのが私の務めで」
わたし「???どうして??」
医 者「え?」
わたし「え?」
- 70 :大和 : 2009/04/30 22:33
- l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
- 71 :大和 : 2009/04/30 22:33
- 、_人_从_人__/
_)
,..r;;: ( 人) ) ,;`ー、 | ヽ丶 _) 消 汚
ヾゞ、 ゞ'´ '`´ `ヾ、 ─|─ _) 毒 物
-‐':、ゞ'`` ,l / | ヽ _) だ は
ヾ、 ゞ;;. ,r-、 `ヾ、 ヽ、 _) l
, rヾ ,r!/r'ヽ '` \ _|_ _) っ
_,,,.,ノ、_ ヽ, `ゞ;; ;:、 /| `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、 `` ´;;i V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、 `i;:、 オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、 ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ ,t'´ ,.、ー、 ゝ ォ i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´ ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r ヽ、 ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ ``´ー ゙i ;;: ,r' ) ,r、 ,rヾlir'ミ,
/ ,;:' '´/ ー≡;i{、 /ヾr'´ ,. '`;;:、 〉ゝ r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ ;:、 `' (´ `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:' ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´ `ヾ、ヾ ' ー、 ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
' ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´ ヾ,ゞ 、 ゞ,ミ;:l;;l ,! ,!,i;;'´¨/
;. r-‐;;'"} ``ヾ、 ノ ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
.... _,,,ィ、 i 'ヾ人 、}( / ノ ,r'i r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
- 72 :大和 : 2009/04/30 22:34
- ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)手洗い・うがいをしましょう!
',||i }i | ;,〃,, _)人混みに出る際はマスクをしましょう!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `) 正確な情報を入手し冷静に行動しましょう!!
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
- 73 :大和 : 2009/04/30 22:34
- ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) タミフルはどこだ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
- 74 :アヌス : 2009/05/01 08:06
- 20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね〜。とか言ってたのでね。
勢いにのって言ってやったんですよ。
「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」
「1000万くらい?」
「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?」
ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。
「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。
でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。新入社員から
人口の多い団塊世代のおじさんを含めた全サラリーマンの5%としかいない訳。
これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか結婚する気0のやつとかオッサンを引けば
キミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。特に年功序列の団塊世代のおじさん
が平均を引き上げているから、結婚適齢期の30歳前後に限ればちょうど氷河期世代
でもあるから、30歳前半で年収1000万以上は人口の1%もいないんじゃないかな。
だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、
そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの?
もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」
「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」
「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよw」
女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。
- 75 :アヌス : 2009/05/01 16:06
- ( ゚д゚) ゲホッゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
/ O | ̄| O ヽ
| / | | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、. ├ー┤ ノ ゲホホッゲホッ ヒュ-ヒュ-ッ
- 76 :大和 : 2009/05/02 09:49
- 豚インフルwwwww
そういえば昨日香港で豚インフル,アジア初で感染者出たそうです。
日本はまだ出ていないけどいつ出るかわからないね。
カリフォルニアも気をつけてくださいね。
- 77 : : [ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 78 : : [ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 79 :アヌス : 2009/05/02 11:11
- 俺が感染したら日本人初?
やべどうしよう
- 80 :アヌス : 2009/05/02 11:11
- うんこ食ってるときに カレーの写真は残酷です
- 81 : : [ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 82 : : [ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 83 :ねこみみ : 2009/05/02 14:53
- 本当にいくなら町田であそぼうぜ
かざっさんもよんで
- 84 :ねこみみ : 2009/05/02 14:54
- かきさんもよびたいところだが・・・
- 85 :アヌス : 2009/05/02 15:10
- 町田ですねわかりますた
- 86 :アヌス : 2009/05/02 15:53
- / O | ̄| O ヽ
| / | | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、. ├ー┤ ノ ゲホホッゲホッ ヒュ-ヒュ-ッ
/ O | ̄| O ヽ
| / | | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、. ├ー┤ ノ ゲホホッゲホッ ヒュ-ヒュ-ッ
/ O | ̄| O ヽ
| / | | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、. ├ー┤ ノ ゲホホッゲホッ ヒュ-ヒュ-ッ
/ O | ̄| O ヽ
| / | | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、. ├ー┤ ノ ゲホホッゲホッ ヒュ-ヒュ-ッ
/ O | ̄| O ヽ
| / | | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、. ├ー┤ ノ ゲホホッゲホッ ヒュ-ヒュ-ッ
- 87 :ねこみみ : 2009/05/02 16:22
- 明日ナップスは10%オフかぁ〜〜
- 88 : : [ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 89 : : [ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 90 :大和 : 2009/05/02 21:04
- 天狗は大和にあるね。
開店17時から既に1時間待ちな混雑っぷりだそうです。
- 91 :大和 : 2009/05/02 21:05
- ボトムス女なみのサイズを間違えて買ってしまった。
だぼだぼしてないのを,と思って買ったらきつすぎた。
- 92 :大和 : 2009/05/02 21:50
- 10%オフはチャンスだね!
- 93 :大和 : 2009/05/02 21:51
- いまは金欠ですが貯えができたら,
スペの足場をアルミの銀ぎらぎんにしたいです。
- 94 :ねこみみ : 2009/05/02 21:52
- 明日行くか〜
夜いかないか???
- 95 :アヌス : 2009/05/02 22:10
- わかりますた
明日ですね
- 96 :ねこみみ : 2009/05/02 22:29
- ジェット機でくるのか
- 97 :ねこみみ : 2009/05/02 22:29
- ぶーんをさせてあげよう
- 98 :アヌス : 2009/05/02 22:40
- どこでもドアでいきますよ
- 99 :アヌス : 2009/05/02 22:40
- ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
- 100 :アヌス : 2009/05/02 23:08
- 忌野清志郎が死んだだと!?
- 101 :アヌス : 2009/05/02 23:24
- Λ_Λ
< ;`Д´> ゲホッゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
Λ_Λ
< `д´ > ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
Λ_Λ
< `д´ > ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
Λ_Λ
⊂< `Д´ > ゲホッゲホッホッ
ヽ ⊂ )
(⌒) | ダッ
三 `J
/ \ | ̄| / \
\ / | / ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、. ├ー┤ / ゲホホッゲホッ ヒュ-ヒュ-ッ
- 102 : : [ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 103 : : [ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 104 :大和 : 2009/05/03 07:55
- 終電がなくなっちゃって帰宅できない。
よくありますね。
「深夜急行バス」ってのが人気だそうです。
同距離でタクシー8000円で深夜バスは1900円だそうです。
- 105 :大和 : 2009/05/03 08:16
- ポメラっていう
メモだけに特化した超小型ノートマシンがあるそうです。
パソコン業界1年で3万台出荷でヒットと言われる中,
4ヶ月で3万台売れたそうですよ。
- 106 :アヌス : 2009/05/03 08:52
- あの開いてみると一見DSみたいなマシンですね?キーボードが横に広がって羽がはえたような・・・
ちょっと不細工だけどね
つってもぶっちゃけテキストファイルしか対応してないならあんま使い道ないんだよな・・・
起動時間とかバッテリー時間とか考えると普通にノートにメモったほうがいいかもしれん。
USB接続ならプリンター対応してんのかな。
- 107 :ねこみみ : 2009/05/03 09:38
- 金がないのでは厳しいな・・・
よく考えたら今日ばすけだw
- 108 :大和 : 2009/05/03 11:04
- お金が無いときはゲームか球技ですね。
- 109 :大和 : 2009/05/03 11:09
- なるほど。理系らしい着眼点だね。
ノートなら文字レイアウト,文字装飾,図。
いろいろ自由に編集できるしね。
- 110 :アヌス : 2009/05/03 11:32
- 1つのテキストで8000文字まで。合計6つのテキストファイルを保存
ホントにメモだけの機能みたいだねこれ
しかしポメラ信者は少しでもポメラを批判されると噛み付いてくるらしいw
- 111 :アヌス : 2009/05/03 11:32
- ノートPCと比較した時のポメラの利点。
* 持ち運び時に超小型。打つ時にフルスピードでタッチタイプ可能。
* リジュームが超高速
* 電池が割と保つ
* バックライト無し白黒液晶が明るいところでは割と視認性が良い
* 2万円程度で購入可能。
* 乾電池駆動で、切れた時にコンビニで購入可能。
ノートPC
* フルスピードでタッチタイプできるPCは、割とでかい。type P もポケットに入れるのは無理。
* リジュームがのろい。
* 電池が保たない。どんなに頑張っても8時間保たない。
* バックライトつきカラー液晶は、長時間使うと目が痛くなる。type P なんぞはツルピカ液晶。最悪。
* type P は安くて7万円。これはHDDモデルなので type P の中でも動作もトロくて最悪。
* 充電池なので、切れたら充電しないといけない。ACアダプタを常備する必要あり。
だそうです
- 112 :アヌス : 2009/05/03 12:22
- てか普段からメモ帳なんて持ち歩かない俺にとってはポメラすら必要ないですね
社会人とかはとっさのメモいる人いるんだろうな
しかし「とっさ」というならやはり普通のメモ帳のほうが早いきも・・・
- 113 :アヌス : 2009/05/03 13:41
- http://www.youtube.com/watch?v=OrloBRNjpGo&feature=rec-HM-fresh+div
気が大幅にダウンしたwwwwww
- 114 :アヌス : 2009/05/03 13:43
- http://www.youtube.com/watch?v=hNk5NpQBOZE&feature=related
カオスwwww
- 115 :ねこみみ : 2009/05/03 15:19
- タイヤ交換完了
- 116 :大和 : 2009/05/03 20:29
- タイヤは重要だね。
私のスペイシーは中国タイヤです。
- 117 :大和 : 2009/05/03 20:29
- お香はバニラが好きです。
- 118 :大和 : 2009/05/03 20:30
- >>113
ヤムチャwwwwwww
- 119 :大和 : 2009/05/03 20:31
- 動画URIのブックマークを管理するJavaのプログラム作ろうか。
隼人板のレスだとそのうち流れちゃって,埋もれちゃうね。
まあ需要あるかわからないし暇なときにね!
- 120 :ねこみみ : 2009/05/04 10:33
- 今日は結婚式の2次会です
貸切で5000円と書いてあるURLを送られてメール連絡会費8000円での参加してきます。
- 121 :アヌス : 2009/05/04 10:43
- 行ったのか
古谷さんどうだった?
- 122 :ねこみみ : 2009/05/04 12:12
- 今からいくのだ
- 123 :アヌス : 2009/05/04 12:53
- ああまだ昼か
- 124 :アヌス : 2009/05/04 12:54
- しかし余計な3000円はなんの費用なんだ?
- 125 :アヌス : 2009/05/04 12:55
- まさか祝金なんていうんじゃ。。。
会費にそんなん密かに請求してくる2次会なんてないだろうし・・・
- 126 :アヌス : 2009/05/04 16:26
- まんこ
- 127 :アヌス : 2009/05/04 16:26
- ブリトーかってきたよー
- 128 :ハイパー賢者タイム : 2009/05/04 16:28
- とある塾(小学生対象)で講師をやってるんだが、数年前6年女子クラスの授業中の出来事
その時は過去問演習(制限時間45分)をさせていたので、
俺は机間巡視したり教室の後ろに立って全体を見渡したりしていた。
ふと気が付くと、最後列壁際の席に座っている生徒の様子が何かおかしい。
時折、体が「びくっ」と痙攣したり硬直したりしている。
具合でも悪いのかと思って近づいてみると、
脚の付け根近くまでスカートがまくれ上がっていて、手が中に。
ちょwwwおまwwwwwww授業中にオナニーwwwwww
いや、まてまて俺、草生やしてる場合じゃないぞ。これは注意しなきゃだめだろ・・・・
って、何て言って注意すればいいんだよorz
周りに気づかれたらこの子も傷つくだろうしなぁ・・・・・
て言うか、俺に気づかれたってだけでも傷つくよなぁ・・・・どうすっかな・・・・
と、俺が迷っているうちに約20分経過、ひときわ強い硬直と痙攣の後、その子は十数秒ぐったりと。
「ふぅ・・・」と一息ついた後、ものすごい集中力と勢いで問題を解き始めた
- 129 :アヌス : 2009/05/04 17:41
- ヽ(`Д´)ノ ウ
.ヽ`Д´) ワ
(ヽ`Д) ア
( ヽ`) ァ
( ヽ ァ
ヽ( )ノ ァ
.ヽ ) ァ
(ヽ ) ァ
(Д´ヽ) ァ
(`Д´ヽ ァ
ヽ(`Д´)ノ ン!!
- 130 :ねこみみ : 2009/05/04 23:13
- http://japanese.engadget.com/2009/03/10/walkman-x-wifi/
どこかでみたことあるような・・・
- 131 :大和 : 2009/05/05 00:28
- i-phoneとかと似てるね。タッチパネルって。
でもタッチパネルだと便利。
いや,タッチスクリーンって言うんだ。
i-phoneは孫バンから出したのが失敗でしたね。
AUで出してくれればよかったのに。
まあいまお金ないしどちらにせよ買いませんけど!
- 132 :大和 : 2009/05/05 00:30
- Sonyは高校のときVAIO買って以来Sony製品買ってないです。。
- 133 :アヌス : 2009/05/05 00:30
- また有機ELかw
- 134 :アヌス : 2009/05/05 00:34
- かざっさん、長かったJAVAもこれで最後になりました。
おそらく最後ですがちょっと質問させてください。といっても締め切りはあと35時間しかないんだけど・・・
めいっぱい伸ばしてもあと45時間かな
- 135 :アヌス : 2009/05/05 00:37
- Boggleゲームを作っているのですが
縦横斜めから英単語がいくつ出来るかを探して競うゲームです。
今回は英単語に限らず、指定した文字列がこのルールで見つけられるかを試します。
もしその文字列がこのルールで見つかればtrue、見つからなければfalseを返します。
例えば、
A B C D
E F G H
I J K L
M N O P
という2次元配列があり、この中からABGLPを探すとすると、
AとBは隣り合っており、BとGは斜めで隣り合っており、GとLも斜めで隣、 LとPは上下で隣なので、ABGLPはOKです。
しかし例えばACBを検索すると、CとBは隣り合っていてもAとCは隣り合ってないので、この時点でアウトです。
ちなみに同じ配列のインデックスの文字は2度使えません。
例えば、ABCGBを検索すると、隣り合った文字同士なのでOKですが、同じインデックスにあるBを2度使っているのでアウトです。
以上のルールで、文字1つ1つを検索するプログラムを考えているんだけど検索する文字によってエラーが出てしまうのです
以下がプログラムです
- 136 :アヌス : 2009/05/05 00:39
- public class DiceTray {
private char[][] gameboard;
private int row, col;
private char[][] work;
public DiceTray(char[][] array) {
row = array.length;
col = array[0].length;
gameboard = array;
work = new char[row][col];
}
public boolean stringFound(String search) {
boolean blt = true;
int r = 0, c = 0, count = 0, count2 = 0;
int length = search.length();
char[] charValue = new char[length];
search.getChars(0, length, charValue, 0); //String型のsearchをchar型の配列に変換
for (int i = 0; i < row; i++) {
for (int j = 0; j < col; j++) {
if (gameboard[i][j] == charValue[0]) {
r = i;
c = j;
count++;
break;
} else {
blt = false;
}
}
if (count > 0)
break;
}
count = 0;
work[r][c] = charValue[0];
for (int i = 1; i < length; i++) {
for (int j = (r - 1); j <= (r + 1); j++) {
for (int k = (c - 1); k <= (c + 1); k++) {
if (j < 0 || j >= row || 0 > k || k >= col) {
continue;
} else if (gameboard[j][k] == charValue[i]) {
if (work[j][k] == charValue[i]) {
System.out.println(j+" "+k+" "+work[j][k]+" "+charValue[i]+" "+i);
count++;
count2++;
blt = false;
break;
} else {
blt = true;
r = j;
c = k;
work[r][c] = charValue[i];
count++;
break;
}
}else{
blt = false;
if(j==r+1 && k==c+1){
count++;
break;
}
}
}
if (count > 0)
break;
}
if(count2>0)
break;
}
for (int i = 0; i < row; i++) { //配列の中身をクリア
for (int j = 0; j < col; j++) {
work[i][j] = ' ';
}
}
return blt;
}
}
- 137 :アヌス : 2009/05/05 00:40
- 例えば検索する文字がABAだった場合、これはAが2度使われているのでfalseです。しかしtrueを返してしまいます。
他にDHGFを検索すると、trueを返すはずがfalseが返ってきます。
ABFEJINMでtrueを返す場合やACBでfalseを返すのはできるのですが、DHGFなどの間違いを直すと今度は動いてたはずのABFEJINMなどの例が間違いになってしまいます。
- 138 :アヌス : 2009/05/05 00:45
- ちなみに4×4のマスは以下のchar型の2次元配列をテストクラスから受け取ってきます。
A B C D
E F G H
I J K L
M N O P
- 139 :アヌス : 2009/05/05 00:48
- プログラムのアルゴリズムは以下です
public class DiseTray {
private String[][] map = {
{"A", "B", "C", "D"},
{"E", "F", "G", "H"},
{"I", "J", "K", "L"},
{"M", "N", "O", "P"}};
private String[][] work = null;
public static void main(String[] args) {
DiceTray app = new DiceTray();
System.out.println(app.stringFound("ABCGB"));
}
public boolean stringFound(String search) {
boolean blt;
最初の1文字目の位置を探す。
r = 最初の1文字目の行
c = 最初の1文字目の列
if (最初の1文字目が見つからない) {
return false;
}
使用済み文字にマーク(r, c);
for (int i = 1; i < search.length(); i++) {
if (周りにi文字目の文字があるか?(r, c)) {
if (その文字の位置は使用済みであるか?) {
return false;
}
r = i文字目の行
c = i文字目の列
使用済み文字にマーク(r, c);
}
}
ワーク配列をクリア(work);
return blt;
}
}
- 140 :大和 : 2009/05/05 03:13
- おお。いま確認しました。
でも気づいたのが遅かった。すみませんもう眠いので寝ます。
明日の朝また返信しますね。
寝る!
- 141 :大和 : 2009/05/05 03:14
- これで最後ですね。
ファイトです!
- 142 :大和 : 2009/05/05 09:50
- おはよう。
私が解けるとは限りませんので,
みさきっさんはどんどん先に製造進めててくださいね。
- 143 :大和 : 2009/05/05 10:19
- おお本当だw。
IDEで動作確認しましたが,>>137のように不具合でますね。
早速調べます。
- 144 :大和 : 2009/05/05 11:52
- 「最初の1文字目の位置を探す」ネストfor文は,正常動作します。
String型変数searchが2文字の時は,正常動作します。
String型変数searchが3文字以上になると,異常動作します。
- 145 :アヌス : 2009/05/05 12:38
- ぇ、ちょっとまってください。異常動作・・・とは・・!?
- 146 :大和 : 2009/05/05 13:48
-
for (int j = (r - 1); j <= (r + 1); j++) {
for (int k = (c - 1); k <= (c + 1); k++) {
この2つのforがうまく動いてないなあ。
なもんで,
「for (int k = (c - 1); k <= (c + 1); k++) {」文内の
if (j < 0 || j >= row || 0 > k || k >= col) {}
else if (gameboard[j][k] == charValue[i]) {}
else {}
が処理されてないねorz・・。
3文字目以降は,↑のif文が処理されてないみたい。
もうちょっと調べてみよう。
いや違うな。
原因はこれだけじゃないなあ。
ちょっと一旦最小機能にコード組みなおしてみる。こんがらがってきちゃった。
- 147 :大和 : 2009/05/05 14:37
- http://dky.pecori.jp/mt/test/read.cgi/8810/1236991141/5
最小機能のDiceTrayコードです。
対象文字列が,縦横斜めにちゃんと接していたらtrue, 否ならfalseを返す機能のみ,実装しました。
重複文字があったらfalseを返す機能を消しちゃいましたすみません・・orz。
参考になったら良いんだが参考になるだろうか・・!
- 148 :アヌス : 2009/05/05 15:07
- ためしてみたら
ABCとDHGFの検索でtrueが返ってくるはずがfalseが返ってきたです・・・
- 149 :アヌス : 2009/05/05 15:14
- この部分だけど、
for (int j = (nowRow - 1); j <= (nowRow + 1); j++) {
for (int k = (nowCol - 1); k <= (nowCol + 1); k++) {
if ((j < 0) || (j >= row) || (0 > k) || (k >= col)) {
continue;
} else if (charValueArgs[i] == gameboard[j][k]) {
blt = true;
nowRow = j;
nowCol = k;
work[nowRow][nowCol] = charValueArgs[i];
break;
} else {
blt = false;
}
}
のbreak;は2つのfor文のうち2個目のfor文をbreakしてることになるんだよね?
検索を最初に戻さないといけないから2つのfor文をbreakしないといけないんじゃないかな
- 150 :アヌス : 2009/05/05 16:25
- 一度 (charValueArgs[i] == gameboard[j][k])が成立すればfor文2つをbreakするからcountを用意して、
else if (charValueArgs[i] == gameboard[j][k])の中でcountを+1させて、
breakしたあとにもしcountが0よりでかかったらさらに breakさせたらABCの検索はOKだったんだけど
DHGFの検索だとやっぱfalseになってしまう・・・
- 151 :アヌス : 2009/05/05 16:36
- for (int i = 1; i <= searchLength; i++) {
for (int j = (nowRow - 1); j <= (nowRow + 1); j++) {
for (int k = (nowCol - 1); k <= (nowCol + 1); k++) {
if ((j < 0) || (j >= row) || (0 > k) || (k >= col)) {
continue;
} else if (charValueArgs[i] == gameboard[j][k]) {
blt = true;
nowRow = j;
nowCol = k;
count++; //カウントをプラス1
work[nowRow][nowCol] = charValueArgs[i];
break;
} else {
blt = false;
}
}
if(count>0){ //カウントが0よりでかかったらさらにbreakしてもう一個のfor文から脱出
break;
}
}
if ((blt == true) && (i == searchLength)) {
return blt;
}
}
いや、カウントはおかしいかな・・・ABFとかいった検索だとカウントはずっと増え続けるから・・・
あれ?どうなってんだ・・・?
- 152 :アヌス : 2009/05/05 16:29
- ちなみに
if ((blt == true) && (i == searchLength)) {
return blt;
}
これはどんな処理?
- 153 :アヌス : 2009/05/05 16:44
- JAVAにはgoto文てないの?
goto END: ってやったらEND:ってところまで無条件で飛んでいく機能
- 154 :アヌス : 2009/05/05 16:46
- JAVAにはないのか・・・
- 155 :大和 : 2009/05/05 16:48
- いや私よりもみさっきさんのほうが正しいと思うよ!
思うとおりにどんどん改変しちゃってください。
ちなみに↓は,
if ((blt == true) && (i == searchLength)) {
return blt;
}
最後returnするときtrueにしたいから,
bltがtrueならそこで即メソッドの処理終了。
かつ,forループの変数iが検索文字列数ぶんループしたら,即処理終了。
って意味です。return;で即そのメソッドの処理が終了します。
- 156 :大和 : 2009/05/05 16:52
- ラベルってのがあるけどこれ使えるかなあ。
:Start
for(なんちゃら) {
処理かんちゃら;
if(もしStartに戻りたいとき) {
break Start;
}
}
するとラベル名の行に戻ります。
for文の処理を抜けて1行目まで処理が戻っちゃうんですね。
書式は↓です。
[ラベル名]:
break [ラベル名];
continue [ラベル名];
- 157 :アヌス : 2009/05/05 17:05
- だめだ・・・うごかない・・・
DHGFとか最初の文字がAじゃない検索でエラーがでる・・・
- 158 :アヌス : 2009/05/05 17:20
- あれ・・・ラベル使ったらなんかできた・・・あれ?なんで・・・
- 159 :アヌス : 2009/05/05 17:20
- あとは、同じのを2度使ったらfalseを返す機能だけですが・・・
ちょっとコードはりますね
- 160 :アヌス : 2009/05/05 17:22
- LOOP: for (int i = 1; i <= searchLength; i++) {
for (int j = (nowRow - 1); j <= (nowRow + 1); j++) {
for (int k = (nowCol - 1); k <= (nowCol + 1); k++) {
if ((j < 0) || (j >= row) || (0 > k) || (k >= col)) {
continue;
} else if (charValueArgs[i] == gameboard[j][k]) {
if (work[nowRow][nowCol] == gameboard[j][k]) {
blt = false;
i = searchLength + 1;
break LOOP;
} else {
blt = true;
nowRow = j;
nowCol = k;
work[nowRow][nowCol] = charValueArgs[i];
break LOOP;
}
} else {
blt = false;
}
}
}
if ((blt == true) && (i == searchLength)) {
return blt;
}
}
for (int i = 0; i < row; i++) {
for (int j = 0; j < col; j++) {
work[i][j] = ' ';
}
}
return blt;
}
254 KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13